おきのどくですが、HDDが起動しなくなってしまいました

 2017年11月25日
 2020年5月23日

Nプログラマです。

ええ、まぁ表題のとおりです。

今回壊れてしまったのは、windows7のデスクトップPCのHDD。
動画を見ていたのですが、少し席を外して戻ってきたら画面が真っ黒。。。

スリープかと思い、近づいてみると何か文字が表示されています。
要約するとこんな感じ。

「起動OSが見つかりません」

なんかもう一瞬で悟りました。
あー、これはHDD逝ったな~、、、と。

とりあえず壊れたHDDを取り外し接続できるかを試してみたところ、そもそも電源が入らずスピンアップもしない状態。 自力での復旧もかなり難しいだろうと感じました。

ちょっと調べた限り、基盤を丸ごと交換しても基盤に対する認証のような仕組みがあるらしくうまくいかないことが多いらしいです。

救出するほどのデータもないので、ここはきっぱりと諦めました。
(とは言いつつ、基盤交換の練習という名目で置いてあります。一縷の望みをかけて(笑))

そろそろSSDに換装しようかなーと思い始めてから、いきなり壊れてしまったのでもっと早く対応しておけばよかったとちょっと後悔しました。

そういえば、昔ノートパソコン用に買ったSSDがあったことを思い出しました。 マウンタが無いから合わないけど、暫定で動かすために引っ張り出してくることに。

みーつけた!
だが、端子を見た瞬間絶望が。。。!

なんと、IDEです!

これは2006年頃のノートパソコンを再利用しようとして購入したものでした。しかし取り付けてみたものの ノートパソコンのCPUがwin8についていけずにお蔵入りに。。。

Pentium M 1Gでは、ちとキツイですよね。

もう少しゴソゴソと探すと、2007年頃のノートパソコンに入っていたHDDが出てきました。

こっちはSATAです。
よし、これを使おう!

ということで、このHDDにwindows7をインストールしました。

インストールに時間はかかりましたがこれでしばらく使える。
とはいえSSDは注文してすぐに届くので、わざわざインストールする必要がなかったと感じたのはこのあたりを書き終えてからなのでした。。。

まぁいいや。。。

それでは、このへんで。
バイナリー!

SanDisk 内蔵SSD 2.5インチ 240GB
SSD PLUS / SATA3.0 / SDSSDA-240G-J26
\ ちょっとお買い物! /